文系の為の数学講座 第二回/0
Z の太字で表します。
英語ではIntegerなのですが何故か(多分歴史的事情から)ドイツ語で数の複数形を
意味するZahlenから。
・有理数
整数の次に大きな数の集合は有理数です。
定義の仕方は幾つかありますが、整数m、自然数nに対して、m/nと表される数、とい
うのが一番分かりやすいかもしれません。
何故mは整数でnは自然数かと言うと、どちらも正の数の場合と、どちらも負の数の場
合で重複が出るから、と言えましょう。
まあ、実際の所はこれでも1/2と2/4と3/6と…と、同じ数は出て来てしまうわけです
が、もう一つ利点があります。
それは、自然数は0を含まないので分母
[次のページ]
戻る 編 削 Point(0)