だから読むこと始めるの/木葉 揺
 
ハズカシながら、中原中也さんを読んでいたときに、なんとなく詩を書いたんですが、「げ!中也さんのりうつってる!」って感じで、意識せずに「中也節」が現れたりして、あ、こんな私でも影響受けてるんだなぁ。と思いました。微妙にウレシイ。。。微妙にっていうのは・・・
 たぶん、詩に対して意見が割れてる原因って、そこなんですよね。「オリジナリティを追求するのが詩だ」と思っている人にとっては、ショックな現象ですよね?人の影響受けて、自分の詩が変わってしまう。自分の詩じゃなくなる・・・みたいな恐怖。たくさん読めば読むほど、色んな人のカラーで染まっちゃって、自分はどこ?のようになってしまう。
心配するな。オリジナ
[次のページ]
戻る   Point(9)