労働/攝津正
ねた場合の後遺障害などが怖かった。要するに攝津は凡人だった。生きる意欲や気力があるから生きているのではなく、死ぬ勇気やエネルギーがないから生きているだけの、消極的生存者だった。
攝津には普通の人のように働く事も生きる事も無理だった。生活保護や障害年金を貰うのも無理だった。どうしようもなかった。行き詰っていた。
何かが攝津の中で爆発した。
攝津の中で何かが終った。
攝津は最早生きたいとは思えなかった。攝津は死にたかった。ただひたすらに、死にたかった。だがどうにもならぬ。それもよく分かっていた。
出勤ももう出来ぬのではないか、と攝津は考えた。退職するか。
退職して、どうする。
[次のページ]
戻る 編 削 Point(2)