詩が沈黙する時/岡部淳太郎
 
がってくるかもしれないが、先にも書いたように、わかりやすさのみを詩に求めそれが目的化してしまうのは間違っている。{注それでは詩とは似て非なるものとなってしまうだろう=注意しておくが、わかりやすい詩が良くないと言っているのではない。最初からわかりやすさを求めるのが良くないのだ。平易か難解かというのは結果であって、目指すべきものではない。また、自分自身の心の中を検分して思うのだが、私がわかりやすい詩を求めようとする動きを忌避するのは、おそらく自らの局外者意識と照らし合わせて詩に向かっているという気持ちから、わかりやすい詩を提示したぐらいのことで詩と社会が仲良くなってたまるかという思いがあるのではないか
[次のページ]
戻る   Point(5)