小田急線/岡部淳太郎
 
かけての円谷作品には安上がりという単純な理由から、会社の近所をロケ地に選ぶことが多く、そのため必然的に小田急線の列車が画面に映りこむことが多かった。
(註4)「今日も人びとは/いやされないロマンスを」――小田急線の特急電車ロマンスカーからの発想。
(註5)「そびえる建築と歴史の」――小田急線上り電車の終点新宿には、駅の西口に新宿副都心の高層ビル群がある。反対に下り電車の終点近くの小田原には、戦国時代に後北条氏が居をかまえた小田原城がある。
(註6)「小田急線よ/いまだ出会えない運命の背後から/ななめに突きさされ」――友部正人の歌「一本道」の「中央線よ 空を飛んで あの娘の胸に突き刺され」から
[次のページ]
戻る   Point(3)