努力と頑張る/相良ゆう
コミュニケーションとして考えるならば。
でも私は、さして頑張っているようには見えない人に対して、
「がんばってるね」と声を掛けたりする。
自分が違和感をもつ行動を他人に対してとっていると、
とっても歯がゆい気持ちになるのだが、
なにか作業なりに従事している人をみると条件反射のように言ってしまう。
「頑張る」が使いやすい言葉であることは確かだ。
自分で「頑張った」と思ったときに、
人に「がんばったね」といわれたい気持ちが強いからなのかもしれない。
「困難にめげないで我慢してやり抜いたぞ!」って思ったときに、
「困難にめげないで我慢してやり抜いたね!」と言って貰いたい。
[次のページ]
戻る 編 削 Point(1)