ひとつの読み方 仲程さんの『花火の夜(江戸川)』/クリ
 
書く気持ちはありませんし、なにより詩論とか批評論とか分かりませんので。

合評で仲程さんの『花火の夜(江戸川)』が取り上げられているのですが、拝読してとても悲しくなりました。
ひとことで言うと、「なんだかな〜」というところです。
さて、僕が詩を書く際の方法からまず入りますが、僕は推敲に推敲を重ねて言葉を文章の上で練っていく、という手法はとりません。
すべては頭の中でやります。熟成です。我慢して我慢して、もう書いてもいいだろう、もう書かないと狂いそうだ、
そこまでになって初めて書きます。だから書き始めるととても早いです。
それから、本当に書きたいのはほんの少しだけです。単純に行数でカウ
[次のページ]
戻る   Point(7)