あをの過程さんの時間論−「存在の彼方へ」を読んでみる12/もぐもぐ
ないはずなのだが、「解釈」というレベルで言えば、そのようなことはなく、一定の意味内容を持つ出来事として最終的に「確定」するまで、様々な変遷を辿る。
「未来から、遡及的に生きていって、その出来事がまさに一つの出来事であった時期に帰ろうとしていっている」というのは、もう少し普通の表現をすれば、複数ある解釈の「可能性」(未来)が、確定されて一つの「事実」(過去)になる、ということである。何らかの事件が起こったとき、情報が少なく、噂話が錯綜するとき、その事件の真相は様々なものである「可能性」を持っている。だが、次第に事態は明らかになっていき、外堀は埋められて、真相はこれこれのものであった、と「確定」され
[次のページ]
戻る 編 削 Point(5)