レヴィナスの芸術哲学−「存在の彼方へ」を読んでみる9/もぐもぐ
 
も、本物の餅でも、「餅だ!」と同一のものとして認識することができる(勿論、一方は絵で、他方は実物だ、と、異なったものとしても認識することができる)。

ところで、絵の中の餅と、本物の餅に対するとき、私たちの姿勢は明らかに異なっている。
先に記述があったように、現実の餅というのは、究極的には「実用品、道具」である。「餅」を見た(知覚した)私たちは、それに対してどうするか(食べるとか、無視するとか)を「判断」する。あるものの「知覚」は、それに対する人間側の「判断」を、同時に引き起こす。
それに対して、絵の中の餅は、「餅」として「知覚」されはするが、限定された「判断」しか引き起こさない(絵の中の
[次のページ]
戻る   Point(2)