「大胆」な「懐疑論」と異なった「リアリティー(現実)」−「存在の彼方へ」を読んでみる8/もぐもぐ
 
いのだ。
「未来」を知ることによって「現在」はより深く明らかになる。「現在」の中で気づかれないで眠っていた「真理」が「現-在」する(現れてあるようになる)。私は何時までも今でしかない。重要なのは、その今を、より深く認識することなのだ。

ヘーゲルとハイデガー。レヴィナスはこの双方の哲学者の大きな影響の下に哲学をした。両者の関係をどのように考えるかは、レヴィナスにとっても大きな問題であるはずである。

ところで、レヴィナスが探しているのは実は「倫理」であるのだが、「倫理」の問題と絡めて見たときに、ヘーゲルとハイデガーのどちらが「倫理」的であろうか。
ヘーゲルの議論はいわば「他律」的な感じ
[次のページ]
戻る   Point(0)