世間の捉え方/岡部淳太郎
な見立てによれば、社会人とはちゃんと話が出来ますが、世間人とはまともな話が出来ません。これは世間が俗な価値観に支配されやすく、そこに入り浸っている世間人がそれに疑問を抱いていない、自らが世間の俗な価値観に支配されていることに気づいていないからだと思います。俗というものは、周囲を引きこもうとします。ある個人が俗に背を向けていても、自分たちの勝手な論理で俗でない者に俗な形容を与えようとします。これはひとりで考え自分の足で立とうとしている個人にとって、もっとも警戒するべきことなのですが、俗にまみれた世間はそのような態度を排他的な態度だと思いがちです。けれど、よく考えてみれば個人は頼るものが自分自身しかい
[次のページ]
戻る 編 削 Point(3)