器と器/木立 悟
 
くなり
熱の行方に咽を鳴らす
器の辺に映るつらなり
鉱物表にひらかれる冬


こぼれてはこぼれては根づく光
つぶやきつづける森になり
どこにも行けない羽に埋もれ
他の森より早く夜になる


花も茎も根もない草に
鳥が一羽眠っている
金に回る飛沫の風車
水音が作るけもの道


声と緑
岩と雷
欠けたしずくが戻りゆくさま
牙と牙の暗がりを揺らす


癒すもののない裂けめに冬は集まり
新しい冬を受け入れる
静かに静かにむらさきは降る
治らぬものにむらさきは降る


水が水をかきまぜる
器の底の器のかけら
ゆうるりと動き鳴り響き
夜のうつろ
[次のページ]
戻る   Point(4)