タイピストとスタイリスト/m.qyi
子供にはそれが決して説明できない。知らないというわけではないのに。これは、明らかに笛吹き男が村人に対して行った挑戦だ。金を払わなかったからその代価として子供を連れ去っていったという以上のリベンジだろう。
だから、がちゃがちゃ詩についていうのはおかしい。解る時点で詩ではないし、解らなかったとしても社会認知を受け得るようになった時点で詩じゃない。僕は、誰それさんが何々賞を受賞しちゃいけないっていうような事を言っているのじゃない。それは大変立派なことだと思う。でも、詩のような社会認知というものは、本質的に社会認知ができないというような認知じゃないといけないよと言っているのだ。
じゃあ、解
[次のページ]
戻る 編 削 Point(7)