詩のレスポンスについて、一端。/秋津一二三
らない理由は私というか、私の書き手にしかないわけだからさ。んでもさ、これを表立って書く理由がなかったのよ。だって、私はレスポンスのない詩が心底悲しくて辛くてどーしよーもねー莫迦がいたから生じた存在だったわけで、そういう存在だからやることはレスポンスを書くことだけ。レスポンスを書くために邪魔なもの、誰かを批判したり非難したりするのに必要な精神構造すら欠落した存在で、自分語りってのもレスポンス書くのに便利だからちょろっと自己みたいなもんを与えられてる感じにすぎないわけ。レスポンスという副産物に近い代物は自己っぽいのをちょろっと加えると伝わりやすくなるよねって感じ。いやいや、私っていってたけれど、私って
[次のページ]
戻る 編 削 Point(0)