【エッセイ】裏庭について – それからすこし家の話/mizu K
 
ことが必須条件なのは明らか
である*。それらはコインのうらおもてや、手のひらと手の甲のような表裏一体の関係な
のである。そして片方はもう片方で代替することは決してできない。
 さらに庭に関していえば、「表」とは、外に面した「前庭」であるともいえるのだが、
本来、庭という場所がつくられるところには、ゆるやかであれ厳然としたものであれ、
一定の囲いや境界が存在する。なので前庭ももちろん庭であることに変わりはないので
境界を必要とする。そしてそれを隔てているものには生垣、石垣、柵、塀や壁によるこ
とになるが、裏庭においては、それが「裏」であるが故に、ある特殊なドアや、比較的
狭い通路(そ
[次のページ]
戻る   Point(5)