遅れてきた少年の一切合財(その一)/生田 稔
教では表と裏が強い
自分たちも良く分かつているようで
しきりに、それは人間の不完全さの所為だという
私は、地位を与える権限が上位のものにあって
地位を目指し、特権意識を持つことをドライビング
フオースとして宗教活動をするから
競争を生み、いがみ合いを生む
問題は組織の構造だった
そうではないといいつつ
ヒエルラーキーの強い社会を造っていたのだ
そうでもいいからもつと男らしく女らしい
考え方、人情に富んだやり方考え方をしたら良いのだ
永い失敗と経験のある世から学べば良いのだ
共産主義でもマルクスを読めば分かるように
理想主義で博愛主義ではないか
元は聖書に習うところが多
[次のページ]
戻る 編 削 Point(3)