批評について、ふたたび/岡部淳太郎
すぎているからそのような心理状態に陥るのだが、もう少し自作を突き放した目で見ることも必要だろう。それがひいては自作に対する批評眼を養うことにもつながるし、いつまでも自分と作品がべったりくっついたままでは作者としての成長が止まってしまいかねない。話がそれたが、批評する側の心理についてである。彼等は何故批評をするのか? それは簡単に言えば、批評したいという欲望、批評欲が生じるからである。より正確に言えば、作品が批評欲をかき立てるのだ。作品自体に批評を喚起する力が秘められている。それは多かれ少なかれどんな作品にも先天的に備わっているものであり、その力に導かれるようにして批評が生まれてくるのだ。
そし
[次のページ]
戻る 編 削 Point(14)