詩と詩論(その2)/生田 稔
 
まり簡単には認めがたいかも知れぬが、ノアの箱舟のことを意味している。(ものみの塔聖書冊子協会発行“探求”等の出版物参照)そして善・義・養・犠・儀なども容易にわかるように、それぞれ宗教的意味を持ち、羊と関係がある。こうなると漢字全体を聖書と関連づけて研究する必要がある。
 漢字ばかりではない、地球の文明自体何処から来たか。私は容易に想像することができる。ノアの洪水は事実であったことは多くの証拠がある。ノアの洪水が起こる以前、地に人が増えると、美しい娘が人々に生まれ、天のエンジェル達がその娘に懸想し、降りてきて娶ったという。このことは神の御心に反していたので、神は洪水でもって、乱れた世を滅ぼすことに
[次のページ]
戻る   Point(3)