詩と詩論(その2)/生田 稔
ある。創世記4章4節からの記述をご覧ください。
「そしてアベルは羊を飼う者となり,カインのほうは地面を耕す者となった。3 そしてしばらくたってからのこと,カインは地の実りの中から幾らかをエホバへの捧げ物として携えて来た。4 一方アベルのほうも,自分の羊の群れの初子の中から,その脂ののったところを携えて来た。さて,エホバはアベルとその捧げ物とを好意をもって見ておられたが,5 カインとその捧げ物とは少しも好意をもってご覧にならなかった。」
漢字と聖書とどう繋がりがあるのか、この点を説明できればであるが、一つの例はあるにはある。船という字である。この文字は舟の上に8人乗ったという意味である。つまり
[次のページ]
戻る 編 削 Point(3)