ヒューム「ベルグソンの芸術論」(3)/藤原 実
。
{引用=
「[萩原朔太郎]氏はその詩論にあっては
1 詩の歴史的概念
2 それのポエジイとしての批判的位置
といふ二つの基礎条件に於てすら、いつも既に第一の歴史的概念から、てんで混乱して、その実体を明瞭にしない。従つて、第二のポエジイとしての批判などといふものは、殆んど掴んでゐない。のみならず、氏の「詩論」の根柢は、氏の脳髄にあるといふよりも、寧ろ氏の幼稚な文学概念に反映したものを、受け入れるか、入れないかといふ、瑣末な感情に発してゐる。」
「云ふ勿れ、云ふ勿れ、かういふ、わかりきつた歴史的概念のみで、Versから、poem も poesie をも区別できぬ脳髄よ。
ポエ
[次のページ]
[グループ]
戻る 編 削 Point(2)