ヒューム「ベルグソンの芸術論」(3)/藤原 実
 
ポエジイなきものの標本よ!
おんみの変態と反動との中において
おんみの脳髄を腐らせよ!」

        春山行夫「ポエジイとは何であるか ―― 高速度詩論 その一 ――」

春山行夫は、

「意味のない詩を書くことによって、ポエジイの純粋は実験される。詩に意味を見ること、それは詩に文学のみを見ることにすぎない」

と言って詩に意味を求めず、いわゆるフォルマリスム(http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/7795/history/formalizm.html)と呼ばれた「深さ」のない世界を展開しました。 
{引用=
  
[次のページ]
[グループ]
戻る   Point(2)