Yes Darling, but Is It Art?/んなこたーない
している音楽的表現に対しては、私はその価値を拒むことをやめないだろう。
事実、聴覚的イメージというものは、明瞭さばかりでなく、厳密さの点でも視覚的イメージに劣っているわけで、
一部の音楽狂諸氏にはお気の毒ながら、それは人間の偉大さという観念を裏付けるようにはできていない」と述べている。
シュルレアリスムは広範な影響を及ぼした芸術運動だが、どうも音楽とは食い合わせが悪いようで、それはそれで興味深い。
思えば、ポップス愛好者には、歌詞の意味が頭に入ってくるのが煩わしいとして、洋楽を好むひともいる。
デタラメ英語で作曲してあとから「逆・空耳」で日本語を当て嵌めていくパターンも常套的のようで
[次のページ]
戻る 編 削 Point(1)