続・風のうしろに風はない/佐々宝砂
を感じる。まず冒頭からして、そうだ。
>詩なんか書かずに生きていられるほうが幸せだと真剣に思っている。そういう意味では詩人なんて人種はいないほうが世の中のためになるのだ。誰しも、こんな業を背負う必要はまったくない。(「何故詩なんか書いてしまうんだろう」より)
「詩なんか書かずに生きていられるほうが幸せだ」というのは、まあ、真実かもしれない。そこんとこはいいとしよう。しかし問題は次だ。「そういう意味では詩人なんて人種はいないほうが世の中のためになるのだ。」という文章は、完璧なまでに、読者というものの存在を忘却している。あるいは詩人以外のすべての人間を無視している。詩を読む、というこ
[次のページ]
戻る 編 削 Point(2)