/リーフレイン
と言へるやうなものを残しているのに、それらに負けない詩句を作る自信、作らねばならぬという義務感は、今、あるのかしら。それがないから、現代詩は現象的だ、現実と対抗しこれを凌駕する何者かを持たうとする意志によって饗化されていない、とふ感が起こることにもなるのではなからうか。
ーーーーーーーー中略ーーーーーーーー
1960 9月 「文学界」14−3
「寺田透評論集 近代日本のことばと詩 」より抜粋
}
現代の詩とは、 心情吐露としての装置 と 芸術としての詩 の二つの側面をもっているのではと考えます。どちらの面も現代人にとって必要な要素になってきているのです。問題になった
[次のページ]
戻る 編 削 Point(2)