連作「歌う川」より その1/岡部淳太郎
 

祈るには
十分な大きさの
声である
歌うには
程良く音程の取れた
声である
世紀は
もうすぐ終るが
またすぐに次の
新しい世紀が始まる
彼は
新しい人
祈る人である
ひとりでも歌おう
この川に沿って
流れつづけよう
そう彼は
思った

川が笑う
一歩毎の積み重ねが
永遠への
始まりである




{引用=
歌とは
何であるか
ひとつの秩序立った旋律を持つ
音の総体であろうか
歌とは
何であるか
ひとつの あるいはふたつみっつの 感情を言葉に乗せた
声の総体であろうか
いや
歌とは
そのようなものではない
歌とは
[次のページ]
[グループ]
戻る   Point(5)