(531―5)野施行三十一(みそひと)文字/水恋鳥魚夫
 
(番外編41―5)野施行シリーズ 今日の日本歌曲

世に明治時代小説神髄というものがあるが
私はさくら貝の歌、アザミの歌、山のけむりは
八州秀章作曲をもって日本歌曲の真髄的(神→真)ものと解す
掘り下げ探求していくなら数多の日本歌曲を発見する。

そういうに相応しいメロディーも歌詞も揺るぎない
日本に和歌の伝統から短歌が,短歌の上の句5、7、5が
有季語俳句となった 
詩は明治時代に西欧の輸入の産物です

開花する花が実を持ち結実した
歌舞伎、世阿弥の能、薪能と舞踊もあまた
その上に君臨する歌詞にメロディーを伴う日本歌曲としよう

古代大和の国はとよあしはらのみずぼ
[次のページ]
戻る   Point(2)