[85]松岡宮[2008 05/19 20:48]★2
読みふけっていると、奥主さんが「ねえねえ、この本もいいんだよ、聞いて聞いて」というふうに、自分がすばらしいと思うものを熱心に人に勧めており、そういうのっていいな〜と思いました。活字になった作品は、たくさんの人に愛されて広がってゆくことが、いちばんの喜びでしょう。

いちばん詩人に人気のあった書棚は大村さんの本棚だったかな、詩が充実してて。西口さんの本棚は、学者さんみたいで読んでみたい本がたくさんで、白糸さんの本棚は「楽しそう」な雰囲気でした。

なぜこんなふうに熱心に出向いたかというと、我が家の蔵書(特に夫の本)もヒドイありさまになっていて、なんとかしなくちゃと思ったからです。

で、私人図書室に影響を受けた私、
「よーし、となりのアパート1部屋借りるぞ!!」とか言い出して
夫に止められています・・・・。

・・・わたしをこんなに動かしてくださって、皆様ありがとうございました。

今ふっと思いついたけど詩人アパートってのも楽しそうですね。

松岡宮
戻る