[79]白糸雅樹[12/31 04:06]
り、圧倒的多数の「男性の作り出した世界」にどっぷりつかって育ったのではないだろうか? その世界に、自分とはそぐわないものを感じるのが、早いか遅いかの違いだけではないだろうか?
 勿論、女性がモデルにするべきなのが女性だけだと主張する気はないし、実際、私は自分が今でもけっこう好きだ。また、女性作家の台頭が男性作家より遅いというのも、おおまかにいってにすぎず、与謝野晶子と与謝野鉄幹では、私は晶子の作品を先に読んだ。しかしそれでも、ある時代までは、佐々さんの指摘にあるように、女性作家の作品は人目に触れることが少なく過ぎ、それが時代のモデルを形成していたのではないかという念に駆られる。
 今、十代、ニ十代前半の人はどうなのだろうか?
戻る