[396]たもつ[2005 06/22 12:58]★6
なく、いきなりその「特徴」を述べられても、
「どういう詩の特徴なのか」ということが理解できない。
理解できないから、以降の文章について、日本語としては理解できるけれど、この批評を
どのように理解してよいかがわからない。
順序立てが良くないのかな。最初に先ずこの詩の分析をして浮かびあがってくる特徴を指
摘し、それでは何故このような特徴の詩が書かれ、読むものに好まれるのか、というとこ
ろに切り込んでいく方が良いような気もする。
その辺の前提条件でつまづいてしまって、この批評をどのように評価してよいのかがよく
わからない。
戻る