[256]ドジ[06/04 13:39]☆
いうハナシに
終始している。
Fiorinaさんは「わたしは詩的時間を蓄積している」という思い込みを表明なさっているだけだから、
「はあ。そうですか」としか本来反応できないことだ。
午睡機械さんも要は「ポエジー」という語彙が気に入らんといっているだけ。
これも「はあ。そうですか」が正しい反応。それ以外に何をいえるのか?
TAKEさんにいたっては何をいっているのか、ぱっぱり理解に苦しむ。共同幻想って
あの、ラベルでしょう?
単なる。そのラベルの意味とかを云々してもそこに盛られた
思想内容を云々したことにはならない。
ワタナbシンゴさんの「肯定的なものに批評の真髄がある」も何の意味内容も言いあてていない。
これもただただ「はあ、そうですか」というよりほか何をいえというのか?
そもそも、批評ってものはバナナが好きかリンゴが好きかってものではなかろう。
そういうことに終始するこれまでの一連のお話のなかに、いきなり山田さんのコーナーに
噛み付いた人たちの件を持ち出しても的外れもいいところだと思う。
前
次
戻る
編
削