[254]ワタナbシンゴ[06/04 05:19]★1
に動かされたものを語っていれば
out of 眼中(否定的)なものなどわざわざ語らなくても、お釣りがくるくらい
読み手は、ほんものを見る選択眼を持っていくのだと思うよ。
out of 眼中(否定的)なものに時間を割いて、ひとの心が動くくらいならば
自分が信じる、肯定するものの強度で、ひとの心が動いてくれればとぼくは思う。
もしひとの心が動かなければ、それは自分のそのものに対する肯定的な強度が足りないからだと。
肯定することとは、厳しい過程を経てたどり着くものだと思うんだ。(たとえば恋愛なんかを考えるとわかりやすいよね)
否定がいけないとかいう次元の話ではなくてね。
やっぱり、愛
[次のページ]
前
次
戻る
編
削