[70]小池房枝[2011 04/15 01:35]★1
水など水系の循環、拡散。事故以来、20年余もほぼ無人だったせいで再出現した森と、ヘラジカやウモウコウマなどの大型動物たち。鳥たち。
放射能的にはホットなゾーンの春夏秋冬、四方を訪ねた後に、筆者は人間の問題にたちかえります。侵入者、帰村者、健康被害補償の不備、子供たちに対する援助の質。為されるべきだったのに為されなかったこと。高レベルではなく低レベルの放射線を長期間浴び続けた場合の人体への影響の見積もりは研究者によっても意見が異なってしまうこと。そうなってしまう理由。
最終章の子孫へのメッセージも所謂、教訓などではありません。それが何なのかはどうぞ、機会があったら、或いは機会を作ってこの本を読んでみて下さい。ツナミ、に続いてフクシマまでもが今、片仮名になってしまってとても悲しいです。それでも、本を読む余裕のある方、テレビや新聞やネット等とは違う資料も欲しい方におすすめです。amazonでは先ほど中古品19,750円より、ということでまたよく分からない値段になっていましたが購入する前にもまずは図書館で探せることと思います。定価は2310円だそうです。
戻る