[75]深水遊脚[2011 11/21 17:32]
されてしまったような比喩(「衛星都市」「猫の手も借りたいくらい」「星の数ほどある」「反故にする」「年貢の納め時」などなど)は慣用句など比喩とは別の名前で呼ぶでしょう。でもその生成過程は比喩をひねり出すのと同じ心の動きがあったのではないでしょうか。そして、定着した比喩は可能な意味の範囲だからこそ定着したといえるかもしれません。蛙さんの言葉でいえば普遍性があったから受け入れられ、気の利いた表現として重宝されたのでしょう。
戻る