[57]……とある蛙[2011 11/12 19:00]☆
うな詩は詩ではなく、独白以下である
ポオのように緻密に組み立てるのも一つの手であろうし、構成を考え上、一気に感性に委ねて書くのも一つの手だろうとはおもいますが。
ロジックの裏付けの無いメタファもどきは単なる独りよがりであることを留意すべきです。
安藤元雄の「詩の初心」をめぐって と題するエッセイの中で 山本太郎ー「スサノオ」などで有名ーの東京新聞に書いた現代詩に対する批判、山本は現代詩の病弊としているが「詩壇の詩、同人誌の詩にはびこる三悪ーワカラナサ、オモシロクナサ。ナガッタラシサーつまりヒトリヨガリ」を指摘している。この方法でしか表現できないというものもあるかも知れないという
[次のページ]
前
次
戻る
編
削