[152]はなもとあお[05/16 11:22]
意識的でしたが、いまは意識的に伝えたいことを持っているつもりでいます。

自分自身作り手として持っている問題はありますが、それはわたしの詩作のテーマであり、まだ同人ももたないわたしは、他の作者からも読者からも左右されることのないものだと思っています。

もちろん、何かに影響されて、ということもありますが、それがメインとはならないものだと思っています。

作り手あり、受け手ありの世界であることはどんな芸術でも変わらないと思います。そこに異議はないです。

文章がうまくまとまらず、おふたりに返信するかたちになり、すみません。
読解力のなさで、うまく話せていないかもしれません。すみません。

詩の生きる道という、とある蛙さんの言葉がとても気になったのでした。それはやはりジャズに例えられたりじゃない、音楽とは別のものでありたい、と個人的には思っています。
朗読する作者は、また違う見解であって、音楽と比較されて語られてもいいものなのかもしれません。


個人的には、自分のテーマを持って詩作を続けることに答えを置きたいと思っています。
戻る