[139]小池房枝[2008 11/27 17:00]★1
すが「食べる」との区別だけは(この場合)ないと困る。
 書かれたものを挟んで書き手と読み手の間でも、きっと上のような例があるでしょう。流暢かどうか、不自由ないかどうかではなく、今、乗っている船なのか、かつて乗ってきた船なのか、言いたいのはどちら?と。それならこの形だと意味、違うよと。
 多くのひとは多くの場合(遠くの大きな氷の上を)読まれるつもりで読ませるつもりで書くと思いますから、書かれたことどもの意味の疎通をはかることも意思の疎通。コミュニケーションかどうかは、これもまたコミュニケーションの意味合い次第ではありますが。そんなことは些細なことで文学や芸術を目指してるだけだとしてもどんな反応もリアクションもどのぐらいそれら足りえているのかのヒントにはなりましょう。
 だけとかかいちゃってごめんなさい。>文学・芸術各位。ですけれども。でした。
戻る