作者からのコメント
( )をつけるのは、誠にズルイ気がします。この場合。どうしても言いたいことのようで、かと言って、( )なしだと前半とそぐわない気がします。でも今の私には、これ以上浮かばないのです。昔の私なら違う方法をとったと思います。褒められる度に高慢ちきになっていきます。「ありがとうございます」の前に「申し訳御座いません」で御座います。
読んでいただいてありがとうございました。という、この気持ちもだんだん薄れて参りました。あかんあかん。でも、今はほんとに読んでいただいて感謝です。
私から皆様にプレゼントです。
声に出して読みたい日本語
:てんぷらこ
>ふうさん、魚屋さんの安売りには、「魚っと(ぎょっと)プライス」などよく見かけますね。そうでもないか。ありがとうございます。
>砂木(すなこ)さん、私の冒頭コメントに対して「つっきって捨てていく」何にも捨ててないや・・・(笑)でもそれかっこいいですね。ありがとうございます。
>mizuさん、おう。持ってってくれ。さんきゅぅ。
>カンチェルさん、うん、その皺は、実に人を寄せ付けない近寄ることを拒んでいるような悲しみやのう。今度布団に話しかけてみます。「元気?」と。だんがりーくじゃく、口にすると、苦味走っていますね。
戻る
編集