作者からのコメント
ルナクさん
:ありがとうございます★
Red Skyさん
:ありがとうございます★
かおるさん
:ありがとうございます☆
クロエさん
:ありがとうございます☆
阿麻さん
:ありがとうございます☆
ティラノサウルスさん
:ありがとうございます♪
銀猫さん
:ありがとうございます☆
マコチさん
:ありがとうございます☆
みずほさくらさん
:ありがとうございます☆
理来さん
:ありがとうございます☆
たりぽんさん
:ありがとうございます★
真山さん
:ありがとうございます★
服部さん
:はい、おっしゃるとおり凛とされた方でした。時代と共に生きて詩と共に生きられた方
またお一方鬼籍に入られました。お悔やみ申し上げたいです。ありがとうございます^^
まほしさん
:ありがとうございます☆
こめさん
:ありがとうございます★
ひるね温泉さん
:ありがとうございます★
ロックさん
:「人は死んでも書かれたものは残る」ええ、確かにその通りだと思います。時代と生きた茨木さん
の綴った言の葉は、これからも語り継がれてゆくでしょう。ありがとうございます★
アマルさん
:ありがとうございます★
岡部さん
:ありがとうございます★読んでいただけただけでも光栄です。
LEOさん
:ありがとうございます☆感謝です^^
翔太郎さん
:ゾクッと来ましたか^^ありがとうございます★
落合さん
:ありがとうございます☆
renchuさん
:ありがとう(^_^)頑張って♪
ことはさん
:ありがとうございます☆
兎乃さん
:ありがとうございます♪
佐々宝砂さん
:ご指摘ありがとうございます。茨木さんへの詩の解釈が甘かったというか至らない点
確かにあるように考えます。他に詩にも頂戴したコメントも含め、考えてみたいと
思います。ありがとうございます
さくらほさん
:ありがとうございます☆感謝です^^
水無月さん
:おお、それは嬉しいです(^^
茨木さん、大好きです♪
ありがとうございます★
月見る花代さん
:ありがとうございます☆
■ 故茨木のり子さんの詩に寄せて ■
哀悼の意を表し、こころよりお悔やみ申し上げます。
尚、たぶんにYockの主観が入っていること、ご容赦願います。
この詩は故茨木さんの作品を参考にしています
わたしが一番きれいだったころ 『見えない配達夫』
木の実 『自分の感受性ぐらい』
戻る
編集