作者からのコメント
 たもつ さんへ

 福岡朔 さんへ

 こしごえ さんへ

 本田憲嵩 さんへ

  読んでいただきましてどうもありがとうございます!^^

 ひだかたけし さんへ

 昨日アップした原稿を読んでくださっていたのですか!(^^)ありがとうございます。
 あれは、自分でも拙い(まずい)なと思ってデリートしましたよ。言いたい内容が、
 まとまらなくて。改訂しました作品へ、お寄せいただきましたポイントと貴重な
 コメントを感謝いたします。嬉しいです♪
---2025/09/08 11:13追記---

 けいこ さんへ

  読んでいただきましてどうもありがとうございます!( ´∀`)

---2025/09/08 12:31追記---

 そらの珊瑚 さんへ

 ryinx さんへ

  読んでいただきましてどうもありがとうございます!^^

---2025/09/10 10:23追記---

 花野誉 さんへ

 カッラー さんへ

 atsuchan69 さんへ

 唐草フウ さんへ

 夏井椋也 さんへ

 海 さんへ

  お読みいただきましてどうもありがとうございます!(^^)

 ジム・プリマス さんへ

  「梨」とこちらも読んでくださいましてどうもありがとうございます!^^ 嬉しいです。
  お寄せいただきましたコメントに、ちょっと驚きました。最初に第二連目を書きましたとき、
  はるか遠く北極の氷山の壁が凍える海に崩れ落ちる情景とつながっている、そんなイメージを
  描こうかと思ったのです。
 
---2025/09/10 10:40追記---

 洗貝新 さんへ

  読んでくださってありがとうございます。この表現は、最初迷ったのです。
  初稿では、「水泡(みなわ)の沫が」 にしていました。改稿しました時に、
  ひらがなで表記しよう!と思いまして。泡と沫で迷いました。
  「泡」は、単体の気泡を指す場合が多く。「沫」は、水面に浮かぶ細かい泡や
  水しぶきを意味する場合が多い。「みなわ」だけでも、はかないものの例えと
  なりますが、よりはかなく消えやすいものとして「泡」を選択しました。

---2025/09/11 08:58追記---

 平瀬たかのり さんへ

  読んでいただいてコメントもくださりどうもありがとうございます!^^
  冷奴、私はたまにトマトと胡瓜とザーサイを刻んでごま油を垂らし
  醤油をちょっと落として中華サラダ風にして食べたりもします。

戻る
編集