作者からのコメント
ひだかたけし さんへ
読んでいただいて、ご感想のコメントもくださりどうもありがとうございます!^^
花野誉 さんへ
読んでいただいてどうもありがとうございます!
平瀬たかのり さんへ
いつもどうもありがとうございます!励みになります。
---2025/08/10 14:34追記---
足立らどみ さんへ
読んでいただいてコメントをくださり、大変貴重なご感想をどうもありがとうございます!m(_ _)m
最終連の冒頭を、ちょっと改稿しました。こういったご指摘を頂戴できますと、とても勉強に
なります。感謝致します。
書き手側からだと推敲で客観視していても、気付かないで自らの感情ほと走るままを表現して
しまっている場合があります。
---2025/08/10 14:57追記---
ちぇりこ。 さんへ
お名前を見て嬉しくて、どうもありがとうございます!!(^^)
---2025/08/10 15:05追記---
唐草フウ さんへ
読んでくださって、ご感想のコメントもくださり嬉しいです。ありがとうございます!^^
---2025/08/10 16:18追記---
本田憲嵩 さんへ
読んでいただいてどうもありがとうございます!
足立らどみ さんへ
コメントを拝読致しました。ありがとうございます。
()で、括ってみました。確かにダイレクトな感情表現には、違いないのです。
ただ主語が飛ぶから、読み手に伝わりにくかったのだろうと思えるのです。
---2025/08/10 16:43追記---
---2025/08/11 08:11追記---
けいこ さんへ 読んでいただいてどうもありがとうございます!
降墨睨白島(furusumi geihakutou)さんへ
読んでいただいてどうもありがとうございます!
自画自計 さんへ
はじめまして。お読みいただきましてどうもありがとうございます!
atsuchan69 さんへ いつもどうもありがとうございます!励みになります。^^
洗貝新 さんへ
KAT-TUNの「歩道橋」聴いてみました。^^いい曲ですね。どうもありがとうございます。
足立らどみ さんへ
びっくりしました、長いコメントをどうもありがとうございます。m(_ _)m
なんとなく、おっしゃってくださった意味は分かりました。
リリーも読んでくださった方からの全てのご指摘に、編集し直しているわけではございません。
書き手として、ここは譲らないという表現もなくては駄目だろうと思っています。
ただ、そこに気付きや自らの迷いある場合に対しては、ご指摘いただけた内容が大変貴重な
助言となります。
詩は、書き手の手を離れたら読み手のものになりますから。少しでも、自分の表現として納得
出来る原稿にしたいのです。現在の能力以上のものを書くことは、不可能ですけれども。
---2025/08/11 18:23追記---
海 さんへ
月乃 猫 さんへ
読んでいただいてどうもありがとうございます!^^
---2025/08/13 15:30追記---
そらの珊瑚 さんへ 読んでいただいてどうもありがとうございます!
WC さんへ 読んでいただいてどうもありがとうございます!
---2025/08/17 08:41追記---
soft_machine さんへ
読んでいただきましてどうもありがとうございます!^^
戻る
編集