作者からのコメント
久しぶりに書きました。コロナの発生を契機に2022年頃から詩の活動を再開し、現在は静岡県詩人会で会報の発行を担当、あとnoteでは日記のような詩を大体毎日書いています。
りつさんへ、当作品は昨夕作ったばかりの書き下し作品で他所では発表していませんし、私は変名も使っては書きません。何かの間違いかもと思いますが、お知らせ頂けたらと思います。
---2025/04/02 17:27追記---
洗貝新さん、コメントありがとうございます。私はシャワー浴びつつ小便した事はありませんが、割と快楽というか気持ち良い、と聞いた事はあります。実験する気はナイですが(笑)今後ともよろしくお願いします。
atsuchan69さん、ポイントありがとうございます。
りつさん、ご確認頂きありがとうございました。現フォの詩は今後は原則、少し気合を入れた新作を、自分に無理のない間隔で出していきたいと思います。(詩誌へ投稿した以外の旧作は、殆どここにUpしているのです)
ふるるさん、ポイントありがとうございます。岡部淳太郎さんをはじめ、ここで不義理してきた方は沢山居るのですが、徐々にお詫び方々ご挨拶させて頂きますのでよろしくお願いします。
---2025/04/02 17:38追記---
海さん、ポイントありがとうございます。ここで再開したきっかけは、noteで海さんのプロフを見た事からでした。こういう人が居るなら古巣にも貢献を、と思った次第です。
■補足として、うちがわは生の側、という意味あいです。そとはその逆です。
---2025/04/03 17:05追記---
少しアクセスが空きました。ホントは1週間ごとにキリリとした新作を書きたかったケド、全然できねー(汗)で今日見たら、ぷちヒット(悶)になってたのでビックリ。
本田憲嵩さん、唐草フウさん、たもつさん、wcさん、木葉 揺さん、落とし子さん、栗栖真理亜さん、そらの珊瑚さん、ありがとうございます。お初の方、よろしくお願いします。たもつさん、木葉 揺さん、ひき続きよろしくお願いします。
少しマジコメすると。いま考えると「そどがわ」から洗うのは、亡母のご遺体のお清めをした体験が入っていたように思います。
---2025/04/11 12:11追記---
戻る
編集