作者からのコメント
ひだかたけし様:現フォですか? 詩人界にも問題提起をあまり好まない人もいますね。言葉が美辞麗句に逃げていくと、ちょっとなあとは思います。ただ私の場合詩や表現者受け入れ場として、他の場よりは受け入れられ度が高い場所ではありますね。今日食べたものの写真載せてたり、好きな音楽の動画ぺたんと貼って無言でこれ聞いてとか、創作性のカケラも認められないものが数の上で圧倒している一般者の投稿に比べると、自分の言葉で闘ってる分私は良いと思ってます。
---2024/12/19 20:31追記---
ひだかたけし様
ご指摘を受け、書いた詩です。確かに、現フォに限ったことではないですが、極々一般者にとってSNS内の書き込みってなにやってんのって感じですよね。芸人なんてニートの集まりみたいなもんだと太田光が言ってましたが、芸人予備軍が現フォの集いなのかも。
「Happy」
僕に皆の前で裸になって踊らせないでおくれ
僕に好きな音楽を一人で聴かせないでおくれ
僕を幸せを願い、自由な毎日を思い耽る男にしないでおくれ
まだ見ぬ恋人よ 僕をハッピーにしておくれ
カレンカーペンターはどうだったかな?
ビーチボーイズのブライアンウイルソンはどうだったかな?
趣味人は虚しい
僕の歌と音楽で発する全てのものに、彼ら彼女たちの存在を感じ取ってくれたら
福祉の世界は虚しい
SNSの一般投稿者も、ネ
---2024/12/20 03:55追記---
ひだかたけし様
福祉の穴は難しいんですよ。一度そこに落ちると出してくれないんです。
女でも出来れば確かに出れる可能性はありますよ。
この世界は仰る通り和気あいあい馴れ合いモードで作業中お喋りしてるような人がモテるんです。
金稼ぐ力を示せれば女にモテるとは、思いますよ。ただ女が金による安定感のみを男に求めてるのではないだろうとは思うんですけどね。一緒にいて楽しけりゃ不安定でもいいか〜ってそう思わせられる男じゃないと。母性本能をいかに疼かせるか? みたいなワクワクドキドキ感を持ってれば分かってくれるかなと。ただ、おこぼれみたいな女が福祉は多いわけですから、それが本当にそこまで欲しいかというと微妙で。ほぼ脱出するための餌かも知れないですね、取り敢えずは。
---2024/12/20 16:07追記---
アラガイs様
なんか自分の詩を振り返って恥ずかしくなりました。理屈を詩の中で冷静に語っているようじゃ仕方ないですよね。闇の中を照らす光、頭の中が混乱していたり、客観性を失って見えないことやわからないことがある時に、思いっきりぶつかっていったり、解決策や答えを探し始めたり、そう言った想像力の中にあるもの。第三の目が導き出す、箱の枠内の外側にあるもの、それを指し示すヒントのようなものという意味で光という言葉を用いました。詩人としてもっと激情にかられなければという訳ではありませんが、今まで少し理屈っぽい詩が続いた気がしますね。
ひだかたけし様
本田憲嵩様
アラガイs様
atsuchan69様
イイネありがとうございました。
戻る
編集