作者からのコメント
アラガイさんありがとう。
某TV的な不幸の娯楽化は嫌いな私ですが、懸命に表現しようとする魂の音こそ詩であると感じます。
tamamiさん ありがとう。
こひもともひこさん ありがとう。
Gitonさん ありがとう。
----------------------------
〔作者より:
別のサイトで、「アウア」とは何ですか?と質問された時の私の回答です。
《 一人の言語障害の少女(手話も筆談もできない)がここに居ます。
その少女が懸命に心を伝えようとして発するのが
「アウア、・・・アウア、・・・アウア、アウア・・・」です。かりに、自分の名前がローラでも、ようこ でも、それは
「アウア」なのです。何かを頼む時も、悲しみを表現するときも。
それは、
われわれのラングから断ち切られた彼女の必死なパロールであり、彼女だけの片道切符のシニフィアンです。
ただ、心・魂から発せられた音であるなら、それこそ共有するラングを除いても尚、互いにつながるものが在る。魂の声がある。というのがこの詩です。》
〕
---2014/09/04 05:13追記---
戻る
編集