作者からのコメント
- イナエさま お読みいただきポイントまで ありがとうございます。
- そらの珊瑚さま
人間って、悪人度が高いです。こんな詩を書いてしまうことですし
小鳥も生き延びるための戦略はときに悪魔ですが、それでも小悪魔という言葉すら
小鳥は該当しないなあと ぼんやり 思いました。
- あおばさま お読みいただきポイントまで ありがとうございます。
- 松岡真弓 <カッコーのように わたしたちの心に卵を産み
わたしたちの本当の心は
締め出しをくらうのではないか?
予測の果てに 行われた正義のための殺戮 >
特にこの部分が心に響きました。
わたしたちは脳ある生き物なので、そうではないイキモノと違った
独自の苦労がありますよね。簡単にいうと、こういう悩みのような 気がします。
- 海馬どっとこむさま お読みいただきポイントまで ありがとうございます。
- 島健一さま お読みいただきポイントまで ありがとうございます。
- 夏美かをるさま お読みいただきポイントまで ありがとうございます。
- 小林螢太さま お読みいただきポイントまで ありがとうございます。
- ただのみきやさま お読みいただきポイントまで ありがとうございます。
- 梅昆布茶さま お読みいただきポイントまで ありがとうございます。
つづく
---2013/11/15 10:32追記---
- 中村海月 さま
わたしも 人間は家畜であるにかもしれないと おもったことがあります。
わたしは、あるお仕事についていたころ 牛群管理システムというものを知りました。
日本で飼育させている牛(豚もですが)は、すべて 番号がふられていて
血統管理などが データベース化されています。そのことを 肌で感じていたころ、
ニュースで聞いた 国民総背番号制という単語に ひびりました。
ああ 人間って家畜かもしれないと おもったわけです。
恐ろしさのあまり、いつもよりお高い牛肉を購入し、値札に印字されている番号を我が家のパソコンで入力すると 食べた牛のお父さな お母さんなどが解りました。
ああ わたしは家畜ではなかった 管理側だと ひそかな優越感にひたったことがあります。
進化しないから間引きということを ナチスはほんとうに やったなあと
レスを読ませていただいて 思いました。なにもかもを まるくする方法ないものでしょうか?
- 泡沫恋歌 さま
生は貪欲ですねえ。みんな がんばってますねえ。
- 黒髪 さま
「冷たい身体でしか ないなら 温かい身体を求め 囀る」は、
最近、実際に 黒髪さんの言葉は、ぬかるみに咲く蓮の花のようです。ありがとうございます。
---2014/03/25 08:54追記---
- 陽向さま お読みいただきポイントまでありがとうございます。
戻る
編集