作者からのコメント
れたすたれす様:ありがとうございます。れたすたれす様の“ピパピパ(^0^)”をこのコメント欄に見つけると、本当に嬉しくて飛び上がりそうになります。(お名前を“れたすれたす様”と最近まで勘違いしてました。失礼しました。)

松岡真弓様:こちらこそ、大変嬉しいコメントをありがとうございます。 

ただのみきや様:ありがとうございます。
いえいえ、良いお母さんになるのが目標だけど、普段はなかなか…。ついむかついて怒鳴ってしまいます。
 
殿上 童様:ポイントをありがとうございます。 

そらの珊瑚:ありがとうございます。
流石に自分よりも背が高くなってしまうと、もう抱きしめて寝れませんね。今だけ限定のことなんだな〜と思うと、ちょっと寂しいです。 

芦沢 恵様:ポイントをありがとうございます。 
大原 寧々様:ポイントをありがとうございます。 
ミッド様:ポイントをありがとうございます。
 
十六夜KOKO:そうなんです。ここでは親の愛を超えた、生命全てに対する尊敬や畏れというものまでも描いてみたかったのです。素敵な感想をありがとうございました。
 
でこちゃん様:ポイントをありがとうございます。 
nonya様:ポイントをありがとうございます。 
伊藤鷹彦様:ポイントをありがとうございます。 

ヌンチャク様:ありがとうございます。
素敵な俳句としての返詩ですね。“抱きしめる小さな命のあたたかさ”
ヌンチャク様も、お子さん達を思いっきり抱きしめているのでしょうね。

箱舟様:ポイントをありがとうございます。 
dai様:ポイントをありがとうございます。 
月乃様:ポイントをありがとうございます。 

服部 剛様:月は次の連に出てくる“天”につなげたかったのと、夜に私が神聖な気持ちになる時に、必ず心に思い浮かべるので出しました。“いい”と言っていただいて嬉しいです。 

最後の一行に関しては、子供への愛にただ溺れているだけという印象を持たれることを避けるために“畏れ”という言葉をどうしても入れたかったので、付けたのですが、言われてみれば確かにそうかも…。よいアドバイスをありがとうございました。

梅昆布茶様:ポイントをありがとうございます。 
多紀様:ポイントをありがとうございます。
 
たま様:ありがとうございます。自分を頼りに生きている命があると、自分の命をも大切にしなければ、と思いますよね。それがたとえワンちゃんであっても。
 
泡沫恋歌様:ありがとうございます。そうなんです、子供達のためにも、今は死ねないし、病気にもなれないし、怪我もできないな〜と思うので、安全運転になり、定期的に運動も始め、せまり来る老いと闘っております。まさに、生かされていると感じてます。

遊佐ちん様:ポイントをありがとうございます。
coco草藍様:ポイントをありがとうございます。
灰泥軽茶様:ポイントをありがとうございます。
北大路京介様:ポイントをありがとうございます。
あおば様:ポイントをありがとうございます。
乱太郎様:ポイントをありがとうございます。
有希穂様:ポイントをありがとうございます。 


 
乾 加津也様:アドバイスをありがとうございます。そうかもしれませんね。一番大切なことを直接伝えるか、間接的に伝えるか…悩むところです。この作品の場合、そこの部分は勢いと共に直球でいきたい、と思ったので、ああなりました。詩を作るって難しいです。


---2013/01/16 02:35追記---

---2013/01/17 02:08追記---

---2013/01/20 07:51追記---

---2013/01/20 13:40追記---

---2013/01/25 16:23追記---

---2013/02/20 01:23追記---

---2013/12/31 17:09追記---

戻る
編集