作者からのコメント
じょーほーほーわの時代です。
馬の耳に念仏です。
大仏の前に人参です。
生きるの辛いとか言いたくないので言いません。
流されてヘラヘラ笑って、それでもやっぱし生きてたいです。
-----------------------
いちごさん、気付いたらマジでいちごさんになってましたがな! ピパンチョあざす!
ちひろさん、おーいえー、かなーりあざーす。
こくおーさん、で合ってますか?ありがとございまっす。
たれすさん、ピパンチョ! ピパの三段活用っすね委細承知です。れたっすぴぱっす。
かわずさん、自分含め大体皆そんなっす。いただきまっす。
こぶさん、ありがとございまっす。
(カーテンが風に揺られる度に挙動不審になる夏の日のfaikより)
みきやさん、身に余りまっす。
わらわさん、いただきまっす。
うしさん、ありがとございまっす。
(根暗回線ビジー気味のfaikより)
おぼうしちゃん、死語も死後四五日経てばいい仕事しまっす。
(とかく頭がごろついているfaikより)
びーさん、ありがとうございまっす。
かるちゃさん、粉骨砕身っていう字面が好きでっす。
(夏休みが欲しいfaikより)
戻る
編集