作者からのコメント
土屋 怜さん
中学生くらいから、アルトを使ってたような気がしました。
小学校はソプラノでした。勘違いしてました。
ソプラノはアルトに比べると小さいのかな?
修正スミマセンでしたm(_ _)m
ポイントと貴重なコメントをありがとうございます。


beebeeさん
・・・ご想像にお任せします(^^ゞ
コメントと貴重なポイントを入れていただきありがとうございます。 

闇猫さん
拙い感じの方が味が出ていいです♪
コメントと貴重なポイントを入れていただきありがとうございます。

たまサン
本当に楽しみです!
未来の音が聴けただけでも得したかもしれません(^^) 
コメントと貴重なポイントを入れていただきありがとうございます。

とうもろこしの悲劇さん、羽根さん
おふたり様、貴重なポイントを入れていただきありがとうございます。

ペポパンプさん
昔、F1のレーサーで「音速の貴公子」というお方がいらっしゃいましたね。
お褒め、感謝です!
コメントと貴重なポイントを入れていただきありがとうございます。

はい!
僕はベルガーが好きでした(笑)

……とある蛙さん
素人目ですが、気軽に出来るって感じのする楽器だと思います。
小学生だった頃は帰り道に耳コピで憶えたTVCMの音楽を友達と奏でてました(笑)
人も鼓動のリズムとともに生きてますから、生まれながらにして音楽が好きな人が
多いのかなって勝手に想像しています。
音楽療法ってのもありますし、不思議な力がありますね、音楽は!

コメントと貴重なポイントを入れていただきありがとうございます。
 
電灯虫さん
お褒めの言葉、感謝です!
お褒め&貴重なポイントを入れていただきありがとうございます。
 



戻る
編集