作者からのコメント
ありがとうございます。
コメントの返信。
仲仲治さん
そうですねー、ただ、批判的に書きはしたけど、誰でも、もちろん私でも、やってしまいがちなことだとは思うんです。
精神病に限らず、言葉でも涙でも、目に見えるものの方が信じやすいのは仕方ない。
だけど、大切なことは目に見えない場所にあることの方が多いんですよね。
形自体よりも、なぜそれが形になったのか、あるいは形にならなかったのか、そういうことの方に目を向けていきたいです。
追記の方のコメントはみさとさんへの返信で少し触れようと思います。
みさとさん
確かに言葉が活きるには受け取る側の姿勢も重視しないといけないと思います。
言葉って、双方のコミュニケーションの問題だものね。
自律神経失調症の友人の話で少し書いたけど、教師達からその言葉を受けた時、私は彼女のように余裕を持てない状態だったのではないかなっていうのも考えました。
実際そうだったと思います。ただ、それを含めて考えてもどうにも納得できないんですよ。
彼らの言葉は私の現状を的確に表してはいたけど、私は当時から自分の状態については自覚していて、でも、その時はどうすればその状況を打破できるのかがわからなかった。
無気力だったから、なんもする気しなかったし。実践できないから苦しんでた。
彼らはその点についてまでは触れなかったし、考えてくれなかったんです。
(「死にたい」って言う人に「死ぬな」言うのと同じですね。事実ではあるけど、死ぬな言われても死にたい気持ちはそこにあるんだから言われた当人はどうすればいいのかわからんという…)
私の考えはただの甘えでしょうか? 確かに、甘えだと思います。
でも「甘えてる」って言葉だけじゃ状況は変わらない。甘えてる人には届かない。
人のことが見えない人っていますよね。
でも何度も書くけど、誰だって余裕の持てない時はある。
だから、そういう人を、被害妄想的だと言って切り捨てるんじゃなくて(それは大概事実ではありますが)、届く言葉はなんなのか、私はそっちを考えていきたいです。
愛しい気持ちを伝えたいのよ。
あ、でも届かない言葉が何にもならないとまでは思わない。後になって活きてくることもあるから。
年上の人と議論しているとよくそう思う。
あいつらの言ってること、頭良すぎて、しばらく考えないとわかんねーんだよな。
その言葉は聞いたその時は意味が無いと思えるものだったり、腹の立つ内容だったり、本当に全く理解できないことだったりするんだけど、そういうことって、ある。
原口さん
わーい。私も原口さんの言葉に考えさせられること多いです。
どうすれば伝わるのかっていうのは原口さんの言葉でこういうこと昔考えたなって思い出して書きました。
っていうかむしろ私が飲みに行きたい(笑)
比呂さん
私ってセンチメンタリストだったんだ!(笑)
発散させていく人は素敵ですよね。全ての感情を前向きな方向へ持っていきたい。
かっこいいって言われるのが一番嬉しいです。ありがとうございます。
みこちゃん
でも、コレかなり書きたかったこと言葉にできないで書き落とした気がする。
言葉にできないから、それがなんなのかはわからないんだけど…
(みさとさんから指摘されたこととかも本当は書きたかった。でも指摘されるまでそれがなんなのか気付けなかった)。
私、半年切ってないよ!凄い! …や、傷残っちゃったからなんだけど(苦笑)
私の場合はアイデンティティの確保的な意味合いもあった。
私手首切れるんだぜ、お前ら普通の人間とは違うんだぜ、変わってるんだぜ、みたいな。
そんなわかりやすい努力の要らない差異なんて、大した意味無いのにね。
切れば楽になるっていうのはわかる気がする。でも私の場合は同時に罪悪感くるから五分五分かも。
私の場合はしばらくひどい状態が続いた後に、覚悟決めて気丈になった親に連れて行かれたのと、
直接言うのがはばかられたからブログ知ってる友人には書いて知らせて、他の友人には特に喋らなかったっていうのがあって、教師以外の反応はありがたいものだった。
友人はみんな特に話題にしないまま今まで通り接してくれたし。お嬢様学校万歳。
精神科は変わるための一歩だよね。みんながただ単純にそういう風に受け止めてくれたらいいのにと思う。
あ、でも前に性同一性障害の人とメールしてて話題にあがったんだけど。
精神科に救いはねぇよな、教会と一緒だ。…ってゆー話もある。
結局、精神科は手助けはしてくれるけど、自分を救えるのは、変えられるのは自分だけなんだよね。
私は当時はそれ、気付けなかった。
比べられないものを比べようとしたって寂しくなるだけだから、ただ単純にお互いの気持ちを受け止められたらいいのにね。
戻る
編集