冷や麥/墨晶
 
   蕎麥、饂飩、御雜煮等のお汁として、年中始終登場します。
     旨味、甘みがあって美味しいです。
     タッパーに入れ、
     冷藏庫で冷やしたこの出汁でいただく冷やし?は夏、
     とてもナンタラカンタラでお薦めです。
     しかし、日持ちしないので、?、消費したほうが良いです。
                         草々
 喉は冷や麥が流れ落ちていく瀑布である
 あなたは、
「ほんとうに冷や麥を啜っているのだろうか」と、考え始める
 主體性が缺けた感覺のなか
 この行爲こそが「冷や麥」と云うべきなのではないか
 と、あなたはこの體驗を
 新概念として命名しようとしている
 最早、あなたは冷や麥である
 ?ち冷や麥は、「今」である
 冷や麥は「あなた」であり、「今」である
 あなたの名、それは「冷や麥」である
 
 
 
 前 次 グループ"?奏曲集"
 編 削 Point(3)