【批評祭参加作品】<椎野いろは>さんの『つなぎ』と『低気圧』を読んで/Kashin
さよならしましょう♪^^ ちなみに高気圧は大抵、晴れです^^
■作品2
低気圧 椎野いろは
前線が
ぼくらを踏みつけにして
粘着質の雨を停滞させる
内臓は肋骨にぶら下がったまま
くるくると渦をまいて
今日の天気に反応している
こみ上げてくる葡萄の粒、
胸で弾けて
お気に入りのシャツをひどく汚してしまった
新しい知識をはめこむ細胞に
蚊取り線香の煙が染み
真夜中に/早朝に/夕方に
目を覚ましては
だらしなく口を開きながら
大気のせめぎあいに
気づいていく
「
地下鉄の轟音のなかに
〈美しいもの〉を忘れてきた
ぼくを
」つかまえてくれ、
カビ臭い岩壁よ
ゆがんだ蛍光灯が
震える自動車のバックシートに照らしだす
鮮やかな鼓動に打たれ
流れるテールランプの残像といっしょに
見すごしてきた過ちが
砂利道に突っ立ってるのに
ただ事態を傍観することもできず
リアルな世界の鳥羽口で
どこまでも濁流に流されて――
ぼくは、形を変えて行く
きみをまるごと引きずり込む
低気圧なのだ。
次 グループ"第4回批評祭参加作品"
編 削 Point(2)